安産祈願

新しい「いのち」が、元気に誕生しますように・・・

安産祈願(帯祝)
妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に、妊婦さんが腹帯を巻いて安産をお祈りする儀式です。
母体の安全と無事赤ちゃんが産まれ、岩のように丈夫に育ちますようにと願いを込めた岩田帯をお授けします。

◆ ご祈祷料

◇ご祈祷料一万円の授与品◇
腹帯・木札(大)・絵馬・安産守・幸せの鈴
◇ご祈祷料五千円の授与品◇
腹帯・木札(小)・安産守

●腹帯は岩田帯(絵柄入りサラシ)フリーサイズです。

※ご祈祷料を三万円以上お納めいただいた方に、特別神楽奉納(巫女舞)を致します。
なお、このご厚意は千年の杜づくりの基金に充てさせて頂きます。

ご自分の腹帯をお持ちの方はどうぞご持参ください。一緒にお祓いいたします。

命名も承っております。
ご希望の方は、出雲大社相模分祠 0463-81-1122 までお問い合わせください。

◆ 戌の日カレンダー

◇令和5年(2023年)    ≪赤字は大安です≫

1月 :4(水)・16(月)・28(土)
2月 :9(木)・21(火)
3月 :5(日)・17(金)・29(水)

4月 :10(月)・22(土)
5月4(木)・16(火)・28(日)
6月 :9(金)・21(水)
7月 :3(月)・15(土)・27(木)
8月 :8(火)・20(日)

9月1(金)・13(水)・25(月)
10月:7(土)・19(木)・31(火)
11月:12(日)・24(金)

12月:6(水)・18(月)・30(土)